前の10件 | -
2019-02-10 クッカー買ってみた [ネタなし]
三連休だったがバイクに触る事なく終わったのでネタなし。
欲しいものがある。
モンベルのアルパイン クッカー スクエア 13

・シャレオツなクッカーです。
自分が長年愛用するランダーはスノーピークとは思えない野暮ったさがあるのだが、インスタントラーメンを作るのに非常に使い勝手が良い。
①四角なので大好きなサッポロ一番を割らずに茹でることが出来る。
②取っ手が角に付いているので口に角が来るようになっており汁を飲みやすい。
この2つの理由で長年愛用しているのだが、あほあほの長男が北海道で凹ませてきた。
叩いて直して十分に使える状態だが精神的ショックは大きい。
万が一に備えて次のクッカーを調べていたのだが①と②を備えているのはモンベルのアルパイン クッカー スクエア 13のみ。
ランダーが壊れたら買うつもりだったのだがアマゾンでスクエア 13は売り切れで入荷予定ナシ。
近くのモンベルショップに行っても売っていない。
あれ?
生産中止?
店員さんに聞いたら取り寄せ可能とか。
無くなって泣く前に購入することにした。

・野暮ったいけど使えるクッカーだった。
完全な同サイズで、完全な真似っ子だね。

・塩とんこつ買ってみた。
①②に加えて③取っ手が熱くならないと思う。④500ccの目盛りがある。⑤熱伝導が良いらしい。
ラーツーが楽しみだ。
欲しいものがある。
モンベルのアルパイン クッカー スクエア 13

・シャレオツなクッカーです。
自分が長年愛用するランダーはスノーピークとは思えない野暮ったさがあるのだが、インスタントラーメンを作るのに非常に使い勝手が良い。
①四角なので大好きなサッポロ一番を割らずに茹でることが出来る。
②取っ手が角に付いているので口に角が来るようになっており汁を飲みやすい。
この2つの理由で長年愛用しているのだが、あほあほの長男が北海道で凹ませてきた。
叩いて直して十分に使える状態だが精神的ショックは大きい。
万が一に備えて次のクッカーを調べていたのだが①と②を備えているのはモンベルのアルパイン クッカー スクエア 13のみ。
ランダーが壊れたら買うつもりだったのだがアマゾンでスクエア 13は売り切れで入荷予定ナシ。
近くのモンベルショップに行っても売っていない。
あれ?
生産中止?
店員さんに聞いたら取り寄せ可能とか。
無くなって泣く前に購入することにした。
・野暮ったいけど使えるクッカーだった。
完全な同サイズで、完全な真似っ子だね。
・塩とんこつ買ってみた。
①②に加えて③取っ手が熱くならないと思う。④500ccの目盛りがある。⑤熱伝導が良いらしい。
ラーツーが楽しみだ。
2019-02-03 久々のダート [散歩]
2019-01-27 大掃除でネタなし [ネタなし]
2019-01-20 250cc大好き [ネタなし]
次男がインフルエンザA型になったので土曜日に医者に連れて行って自宅待機。
日曜日にセローをホームセンターまで遠回りで乗っただけで休みが終わった。
セローに乗って思うのが、じわっとくる楽しさを味わう乗り物だと実感。
バイクに乗るのが下手だからそんな味わい方しか出来なのかもしれないけどw
その結果、家にあるバイクがWR250R、WR250X、セロー250。(KSRPROは嫁さんの)
自分が下手なのを自覚しているから大型には行かずに250ccのみなんだと思う。
そう思いながらも、高速道路を多用する会社のツーリングが辛くて、Ninja650があったら楽だろうなんて思っている。
近場も走り終わった感があるし高速を快適に移動して遊んで帰ってくる。
そんなツーリングが増えるような気がする。
お金無いんだけどね。
林道を普通に走っているだけで首を痛めてからCRF450Lはこの世に存在しないバイクになった。
ポンコツな自分は自覚していたけどここまで酷いとは、、、
上がりのバイクはスーパーカブかモンキーだと思うけどそこまではまだまだ頑張るぞ!

・ガンマセローかっこいい。
やっぱり新しいセローは4速と5速の繋がりがよい。
エンジンブレーキも少なくて本当にタダオさんのエキパイ装着車に似ている。
特に5速50キロから2速落として交差点を左折した時のエンジンブレーキの効き具合とエンジンの立ち上がり具合が最高で気持ち良かったりする。
この辺もレベルの低い評価なんだろうな。
でもセローは小さな快楽が何度もじわじわやってきて一日満足して終了みたいなバイクだと思う。(高速は除くw)
日曜日にセローをホームセンターまで遠回りで乗っただけで休みが終わった。
セローに乗って思うのが、じわっとくる楽しさを味わう乗り物だと実感。
バイクに乗るのが下手だからそんな味わい方しか出来なのかもしれないけどw
その結果、家にあるバイクがWR250R、WR250X、セロー250。(KSRPROは嫁さんの)
自分が下手なのを自覚しているから大型には行かずに250ccのみなんだと思う。
そう思いながらも、高速道路を多用する会社のツーリングが辛くて、Ninja650があったら楽だろうなんて思っている。
近場も走り終わった感があるし高速を快適に移動して遊んで帰ってくる。
そんなツーリングが増えるような気がする。
お金無いんだけどね。
林道を普通に走っているだけで首を痛めてからCRF450Lはこの世に存在しないバイクになった。
ポンコツな自分は自覚していたけどここまで酷いとは、、、
上がりのバイクはスーパーカブかモンキーだと思うけどそこまではまだまだ頑張るぞ!
・ガンマセローかっこいい。
やっぱり新しいセローは4速と5速の繋がりがよい。
エンジンブレーキも少なくて本当にタダオさんのエキパイ装着車に似ている。
特に5速50キロから2速落として交差点を左折した時のエンジンブレーキの効き具合とエンジンの立ち上がり具合が最高で気持ち良かったりする。
この辺もレベルの低い評価なんだろうな。
でもセローは小さな快楽が何度もじわじわやってきて一日満足して終了みたいなバイクだと思う。(高速は除くw)
2019-01-13 新型セローが納車されたから簡単なインプレッション [ネタなし]
2019-01-05 結城の街は独特で好きだ [オンツーリング]
2019-01-03 今年の初ツーリングで凶を引く [オンツーリング]
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
去年の初めに職場のT君から交通安全のお守りをもらった。
なんでもバイク神社で買って来てくれたとか。
それじゃ一緒に返しに行かないとねって事でT君の彼女と3台でバイク神社に行ってきた。

・早くセローが来ないとこいつの距離が伸びる。 盆栽なんであんまり乗りたくないんだよね。

・安住神社、全国バイク神社認定一号だそうだ。多分商標登録が一番の事だと思う。

・おみくじやったら凶だったよ。生まれて初めての経験。

・バイク神社と言うだけあってバイクがいっぱいだった。

・二人と別れてファミマで休憩したらネコ達が大切にされていた。

・今年初めのツーリングは楽しめたが『凶』が怖い。今が凶でこれから良くなるって意味らしいけど。
長男にお守りを買ってきましたよ。
ガンマカラーのセローを壊さないでね。って意味で。
今年もよろしくお願いします。
去年の初めに職場のT君から交通安全のお守りをもらった。
なんでもバイク神社で買って来てくれたとか。
それじゃ一緒に返しに行かないとねって事でT君の彼女と3台でバイク神社に行ってきた。
・早くセローが来ないとこいつの距離が伸びる。 盆栽なんであんまり乗りたくないんだよね。
・安住神社、全国バイク神社認定一号だそうだ。多分商標登録が一番の事だと思う。
・おみくじやったら凶だったよ。生まれて初めての経験。
・バイク神社と言うだけあってバイクがいっぱいだった。
・二人と別れてファミマで休憩したらネコ達が大切にされていた。
・今年初めのツーリングは楽しめたが『凶』が怖い。今が凶でこれから良くなるって意味らしいけど。
長男にお守りを買ってきましたよ。
ガンマカラーのセローを壊さないでね。って意味で。
2019-12-29 極寒でのテスト [散歩]
なんでも天気予報によると最低気温がマイナス2度だそうでイージスを試すには丁度よい。
装備は下から
厚手の靴下+スキー用靴下+ガイルネのブーツ
トランクス+股引3枚+防風パンツ+オーバーパンツ2枚
アンダーシャツ3枚+フリース2枚+イージス360
レイングローブ+オーバーグローブ
ネックウォーマー
ヘルメット
こんな感じで超重装備

・自宅前は余裕だったけど、、、
走り出してみればマイナス4度w
寒さを感じる順は足先、手の甲、ヘルメットの中、上半身、下半身の順。
どうやっても我慢出来ないのが足先。
手の甲は我慢できる。その他は我慢が不要レベル。
特にヘルメットの下側をネックウォーマーで塞ぐと暖かいことが判明。

・極寒でも足先がなんとかなれば楽しめる事が判明。
次はブーツカバーで対策をしてみよう。
あとハンドルカバーを付けちゃえばより快適なんだろうな。
これからも実験すると思うw
装備は下から
厚手の靴下+スキー用靴下+ガイルネのブーツ
トランクス+股引3枚+防風パンツ+オーバーパンツ2枚
アンダーシャツ3枚+フリース2枚+イージス360
レイングローブ+オーバーグローブ
ネックウォーマー
ヘルメット
こんな感じで超重装備
・自宅前は余裕だったけど、、、
走り出してみればマイナス4度w
寒さを感じる順は足先、手の甲、ヘルメットの中、上半身、下半身の順。
どうやっても我慢出来ないのが足先。
手の甲は我慢できる。その他は我慢が不要レベル。
特にヘルメットの下側をネックウォーマーで塞ぐと暖かいことが判明。
・極寒でも足先がなんとかなれば楽しめる事が判明。
次はブーツカバーで対策をしてみよう。
あとハンドルカバーを付けちゃえばより快適なんだろうな。
これからも実験すると思うw
2018-12-22 将来のロッキー・バルボア達はゴロゴロしている [ネタなし]
KSRPROに乗ってプラプラしてみた。
①イージス360゜リフレクトは予想より暖かい。
特に口回りをカバーするフェイスガードが最高で、
ジェットヘルメットでも風の巻き込みを抑えてくれる優れもの。
5800円なら3年も使えれば十分元を取れる。
②J-FORCE IVはアホみたいに軽い。
ジェットタイプでは最軽量クラスなので軽い。
内装の調整もしてもらい頭にフィットしているので軽さが倍増している感じがする。
しかし風切り音が大きめで高速道路を巡行するにはつらいかも。
そろそろⅤが出るかもね。
③ガンマカラーのセローを買った。
1月中旬には納車されると思う。
なにがとかどうしてとかは無いけど忙しい。
ゴロゴロしている息子達を見ていて、『俺はもっとゴロゴロしていた!』そんな事を思う。
大人になったらゴロゴロ出来ないから、今のうちにゴロゴロしとけ。
そのうち馬車馬のように働かされるから。
昼は馬車馬、夜は種馬。
そんな人生になるといいな。
ゴロゴロしながら頑張れ。
①イージス360゜リフレクトは予想より暖かい。
特に口回りをカバーするフェイスガードが最高で、
ジェットヘルメットでも風の巻き込みを抑えてくれる優れもの。
5800円なら3年も使えれば十分元を取れる。
②J-FORCE IVはアホみたいに軽い。
ジェットタイプでは最軽量クラスなので軽い。
内装の調整もしてもらい頭にフィットしているので軽さが倍増している感じがする。
しかし風切り音が大きめで高速道路を巡行するにはつらいかも。
そろそろⅤが出るかもね。
③ガンマカラーのセローを買った。
1月中旬には納車されると思う。
なにがとかどうしてとかは無いけど忙しい。
ゴロゴロしている息子達を見ていて、『俺はもっとゴロゴロしていた!』そんな事を思う。
大人になったらゴロゴロ出来ないから、今のうちにゴロゴロしとけ。
そのうち馬車馬のように働かされるから。
昼は馬車馬、夜は種馬。
そんな人生になるといいな。
ゴロゴロしながら頑張れ。
2018-12-15 やっと先に進めた [ネタなし]
前の10件 | -